【お知らせ】想いをつないで力を発揮する組織の作り方~Snowflake Leadership~

佐賀市にて、講座を担当させていただきます。参加費は無料、どなたでも参加できます。 お申込みは下記申し込みフォームにて受け付けています。


長くつきあっていても実は相手のことをよく知らなかったりしていませんか?
「何を大切に思っているのか」
「何が活動の根拠になっているのか」

市民活動団体などの組織が活動を続けていくときに、重要なポイントとなる一人ひとりの想い。
活動に至った想いを改めて確認し、モチベーションを保って活動することや、新しいメンバーとともに活動に取り組む際のポイントを学びます。

【開催概要】
日時:2020年1月19日(日)13:30~17:00
※時間帯は目安です。前後する場合がございます。
場所:佐賀商工ビル 7F 共用大会議室A
(Googleマップ:https://goo.gl/maps/MqcKStcphVbuJZmC9
対象:市民活動団体や学生団体、市民活動やまちづくりに関心がある方
・メンバーのモチベーションを向上させたい
・新しく加わったメンバーと想いを共有したい
・1対1のコミュニケーションを改善したい
参加費:無料
定員:30名

【プログラム】
13:30~オープニング・趣旨説明・講師紹介
13:35~セミナー・関係構築ワーク・事例紹介
・一人ひとりの力が高まるリーダーシップとは
・1対1ミーティングスキルを通した関係のつくり方(関係構築ワーク)
・活動が継続し、広がる組織にするには(スノーフレーク・リーダーシップ・事例紹介)
(途中、適宜休憩)
16:50~クロージング・アンケート・記念写真
17:00:終了

【講師】
山本 奈穂子さん(やまもと なおこ)、他にcoco changeメンバーより数名
・ 特定非営利活動法人coco change/理事
地元で地域コミュニティを運営している関係でcoco changeのメンバーに出会いNPO法人を設立。「coco change」の名称由来である「一人ひとりが変化になれる」「ここから始める」「個々にも力がある」という思いのもと、地域社会に広く貢献したいと活動。コミュニティ・オーガナイジング講師・コーチ。

<NPO法人 coco change>
コミュニティ・オーガナイジングという課題解決の手法を軸におき、社会を変えられる力が一人ひとりにあると伝えて、実際にその人が立ち上がり自走出来るようにサポートする活動を行っています。
Webサイト:https://cocochange.com/

【主催・問合せ先】
佐賀市市民活動プラザ(担当:秋山 翔太郎)
(人材育成事業/機能・役割別研修/A-5整える力)
〒840-0826 佐賀市白山二丁目1番12号 佐賀商工ビル7階
TEL:0952-40-2002
FAX:0952-40-2011
E-mail:plaza@tsunasaga.jp
Web:https://www.tsunasaga.jp/plaza/
Facebook:https://fb.me/tsunasaga.plaza/

【申込みフォーム】
https://forms.gle/Hm38REsE4Rj8o7Hd8

【レポート】自己探求講座 「心の種を見つけよう!〜ありのままの自分探し〜」

今回でNPO法人coco changeとして3回目となる勉強会を2019年11月20日に久留米市市民活動サポートセンターみんくるで開催しました。講師はキャリアコンサルタント/キャリアトランプ認定ファシリテーター/育休後アドバイザーなどの資格を持つ、いのうえともみさん。「福岡県男女共同参画センターあすばる」、地元小郡市在住の女性たちと地域コミュニティ「CORAL」を設立し、地域課題の解決に向け活動を継続中です。また高齢者就業支援相談員としてフルタイム勤務の傍ら、自らの体験から「子育てしながら活躍できる社会の実現」を願い、女性のキャリア支援にも携わられています。今回は、いのうえさんが「キャリアトランプ」を使って、参加者の自己探求をサポートしました。

キャリアトランプとは「言葉」を通じて、心のエピソードを引き出すことができるものだそうです。まずはそのキャリアトランプのスタイルの1つである「自分探し」をしていきました。参加者はグループごとに、たくさんのキャリアトランプの中から自分に当てはまると思う言葉が書いてあるものを3つ選びました。「自分の特徴を改めて見つめることができた」「他の人の選んだカードと選んだ理由を聞けてその人への理解が深まった」などの声が聞かれました。

後半は、自分の思い込みやネガティブなことに対して、視点を変えてみるワークでした。キャリアトランプに書かれた言葉をグループの皆さんで言い換えていきます。するとネガティブな言葉でも別の角度からの見方や捉え方ができ、ポジティブなものに言い換えられることに気がつきました。もっと広い視野で柔軟に考える力をつけることの大切さと、他の方の考え方を聞くことも悩みを解決する近道だと分かりました。