みなさん、ファシリテーションを学んだことはありますか?学んだことがある方は、実際の場面で生かすことができていますか?
実践に活かせる学びを得るには、ケーススタディやロールプレイなどの体験学習が有効とされます。
それと同時に、体験学習やグループアプローチ、演習や対話を交えた研修会、グループコーチングの実践などの現場で活動する人たちにとっては、その内容を説明する上での理論や伝えるためのプレゼンテーション能力も求められます。
現場に活かすには、体験的知と理論的知の両輪が必要になることから、現場に活かす学びの場では、体験学習と講義の両方をバランスよく組み入れるアプローチが有効とされます。
今回のワークショップでは、体験学習と講義の両方を組み込んだ学びの場において、工夫するファシリテーションの視点や方法について取り扱います。
【日時】2019年4月14日(日) 午後1時30分~午後3時30分
【場所】久留米市民活動サポートセンターみんくる 会議室1
【対象】体験学習やグループアプローチ、演習や対話を交えた研修会の講師、グループコーチングを実践する人、もしくはそうした学びの場づくりに関心のある人
【定員】先着20人
【参加費】1,000円(当日ご持参ください)
【申込み】申込フォームから氏名、連絡先を記載してお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScuS2mtkdcojQqHCOMI1w95BM_xSRJIMROwsgSBx7M–WEikQ/viewform
【問合せ】NPO法人coco change
coco@cocochange.comまたはお問い合わせからお気軽にどうぞ。
【講師紹介】
髙橋紀子。
福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室 特任准教授。臨床心理士。専門は臨床心理学、パーソンセンタードアプローチ、グループファシリテーション、コミュニティアプローチ。1977年、鹿児島生まれ。主な著書は、『グループ臨床家を育てる:ファシリテーションを学ぶシステム、活かすプロセス』(編著。野島一彦監修、ナカニシヤ出版)。