【レポート】「ワタシサイズの一歩」~チームの力を引き出すリーダーシップをめざす~①(佐賀県立男女共同参画センター アバンセ)

佐賀県立男女共同参画センター「アバンセ」からのご依頼で、 地域女性リーダー養成セミナー「ワタシサイズの一歩」~チームの力を引き出すリーダーシップをめざす~ の連続講座にお招きいただきました。前週の2020年2月1日は、コミュニティ・オーガナイジングの参加メンバーでもある井上智美さんにより「ワタシサイズの私の生き方」をテーマに講義が開催されました。キャリアトランプも用いて改めて自分自身を見つめなおす機会となったようです。

そして、今回2月8日は「ワタシの3分ストーリーを考える」をテーマに、coco change山本と尊田で講座を担当しました。

参加者、女性18名。年齢も若者から経験豊富な先輩方まで様々な年齢の方々にご参加いただきました。先月の佐賀市民活動プラザ講座参加の方も数名おられ、嬉しく感じました。

 まずは、ワークシートを使ってお互いの自己紹介。皆さんのドキドキワクワク…「今日、ここに来た理由」が始まります。

 尊田からは「今、わたしがこの活動を続けている」原体験やそこから生み出された今の価値観についてストーリー形式でご紹介。スイミーを用いたコミュニティ・オーガナイジングの概要や歴史をお伝えしました。

続いて山本からも、現在の様々な活動と対照的に子どもの頃の控えめな姿、学生時代に抱えた思い、そこから生み出された今の価値観についてストーリー形式で紹介しました。

 ここからは、今回のテーマである「3分ストーリー」に入れたい要素について理論を交えて学びました。理論的な理解と感情的な理解を組み合わせて、初めて人は動くというポイント、価値観とは何かについて確認しました。

 価値観は感情を通じて伝わり、感情が行動に影響を与える。行動を邪魔する感情を、行動につなげる感情に変える要素を学びました。話の筋の場面では、最近、山本家の受験生に起きた困難について、具体的なエピソードを盛り込んで紹介。思わず参加者からのどよめきが起こりました。

 良いストーリーのお手本動画を見ながら、自分たちが何に気づいたか、どう感じたかについて意見交換。その後、モデルとして上原の3分ストーリーを聞き、3分で自分の伝えたい価値観が届く構造について体験し、どの部分が感情に響いたのかについて全体で共有しました。

 特に、coco changeからは、「自分が今、活動していない・・・けれど、今日をきっかけに自分が何を大切に生きているのかを何度も書き起こして、自分の軸を探していく。その軸を基に自分が今度は伝える・活動する側になっていく」という期待について伝えました。

いよいよ、3分ストーリーを語る時間!

 「楽しいことが大切」「人とのつながりに救われた」「性別によって機会が奪われないようにしたい」などなど、自身の体験を基に、価値観を語る練習をチャレンジしました。

 まずは、自転車に乗ってみる。自身を見つめなおす機会にすることの大切さを確認する時間となりました。

 「一人ひとりが個性や価値観を持っていて、一人の大人として持っていることが大切がという気づき、話を聞いてもらえるって心地いい。」「価値観を考えるっていうこと、行動するときには価値観があって判断しているということに気づけた。」「自分を話すって緊張するけれど、自分のことをわかってもらわないとチームづくり、戦略に結びつかないと思った」という嬉しい感想をいただきました。