私がcoco changeの運営に関わっているワケ① 〜理事:山本奈穂子〜

みなさん、こんばんは。
いつもNPO法人coco changeを見守り・応援してくださってありがとうございます。

実はこのタイミングで、メンバーそれぞれ改めて

「何で私ってcoco changeで活動しているんだったかな?」

と考えるきっかけにもなっています。
別に仕事もしながら、家族や大切な人と過ごす時間を少しばかりですが削りながら。
誰かにお願いをされたわけでもなく、お金がもらえるわけでもなく。
でも、頑張ってNPO法人化までして。

そんな、少し個人的な思いですが、今のメンバーの気持ちを残しておこうと思います。

私の思い〜山本奈穂子〜

2013年のふくおか女性いきいき塾フォローアップ講座の講師、鎌田華乃子さんの講義で初めてコミュニティ・オーガナイジングことを知り、
「これは新しいリーダーシップの形だ!!」
と感動、リーダー養成塾を卒塾したばかりの自分にとって、必要なスキルだと予感しました。いつかしっかりと学びたいと思っていました。

それから3年後、不思議なご縁でワークショップを受講することができました。第1回目の久留米でのワークショップです。非公開での開催で久留米市民でなかった私が受講できたことは、今考えても奇跡です。丸2日間のワークショップはクタクタに疲れましたが、自分が思っていた何倍も得るものがあり衝撃を受けました。しかし同時に1回のワークショップを受講しただけで簡単に身に着けることができるスキルではないこともわかりました。以来、自分が学ぶために、スタッフとしてワークショップや勉強会を次々に開催し、講師にもチャレンジをしました。

ワークショップで講師として登壇

その活動を通して、自分を含め、出会った人たちのリーダーとしてのチカラが確実にアップしている事実を目の当たりにし、ひとりひとりの成長が組織を成長させ、様々な課題を解決していくことができるのだと実感しています。性別も年齢も仕事も住んでいる地域も関係ありません、人って本当に素晴らしいと感じる日々です。私たちの感じているこの可能性を、もっと知ってもらいたい、広げたいと思うようになり、coco changeで活動することを決めました。

ワークショップ開催準備で集まった仲間と

初チャレンジのクラウドファンディングも残り6日となりました。
たくさんのご支援、ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いします。

NPO法人 coco change
メンバー 一同